後日見直したくなるかもなので、落ち着いたタイミングで記録します。
■木曜
4歳の幼稚園児が発熱。
頭痛いとか足痛いとか普段言わないことを。
■金曜
幼稚園児、脅威の回復力で復活。
嫁が、体調不良を訴え、夜に発熱。
夜中に38.5くらいまで上がる。
土曜
幼稚園児完全復活、元気すぎて対応に苦慮。
嫁は喉がとにかく痛いのと、熱が38度台キープ。
コロナリスクを感じ、順に感染する気がしたので、買い出しなどやれることを実施。
中1が喉が痛いと言う。
自分は何もなし。幼稚園児の対応で疲弊。
■日曜
嫁はやや回復傾向、熱は37度台に。
ただし喉痛くて元気はない。
中1が朝から39度超え。
心配なので訪問診療を受けて抗体検査、バッチリ陽性。
解熱剤と喉痛の薬をもらう。
日曜中はずっと高熱のまま。
後に嫁も抗体検査したら陽性。
二人分陽性者登録。
そしてついに、自分にもコロナが…
37.5くらいではあったが、それほどしんとくなかったが、夜に急上昇。
24時位に38度を超え、夜中に39度オーバー。
MAX39.9まで…地獄。
関節も痛い、腰が死ぬほど痛い…
死にそうになるが、5時くらいにロキソニンプレミアムを飲んだところ、びっくりするような発汗で一気に熱が下がる。
37.5くらいまで下がってだいぶ元気に。
■月曜
中1はあっさり回復。
解熱剤2回ほど飲んで後遺症もなく回復。
嫁も家事ができるほどに回復。動きすぎるとしんどいが、熱はなくなる。
喉が痛かったが、中1の喉痛の薬飲むと急回復。
自分は上の続きになるが、朝方に熱が収まったものの、昼過ぎからまた38度を超え、一時39度もオーバー。
しかしここでももらった解熱剤を飲んだらしばらくして発汗して熱が下がる。
その後、夜に再び上がるものの39度には至らず、同じく解熱剤ですぐ下がって熱はこれにて終了。
しかし問題は食えないこと。
水を飲んだだけで気分が悪くなる。
発汗するので脱水対策でオーエスワンや水を飲み、食べやすいウィダーインゼリーを食うのだが、全部吐く。2回目大量に吐いた。
これにより体力が落ちて倦怠感が激しいと思われる。
ここまでで、自分以外の三人は回復。
■火曜
残るは自分。
熱は午前中は37度ちょいあったが、昼からは落ち着く。
しかし引き続き食えない。
吐くので何も食べず、水も少量に留める。
点滴を希望するが、近くの医者ではやってない…
が、夜になってりんごを食べると食えた。
21時くらいにはおかゆを半膳。
気分悪くならず。
■水曜 朝(現在)
熱は完全に収まる。
食欲も復活、朝からおかゆとりんごをしっかり食える。
鼻水が出てきたが問題ない。
朝方寝ながら頭痛くなったが、それも軽め。
念のためバファリン飲んだらあっさり治まった。
これで終わって欲しい…
長くなったが、もう見返すことがないことを祈りつつ、次なったときの参考になれば。

