武庫川一文字太郎の釣行記 シーバス、ショアジギ、チニング

シーバスオンリーになりました。自分メモ用なので言葉遣い等はご容赦ください。あと、コメントがうまく返せなくてゴメンナサイ

新規加入選手 ルビアス3000cxhを楽天マラソンで!

「軽さは正義」を信じ、ジェッティーの相棒をセオリーからルビアス3000cxhへ。

替えスプールTYPEαも。

PayPay祭りと迷ったが、楽天ラソンでポイント凄かったのでもう買ってしまった。

5%オフクーポンが決め手…

ついでにスタスイ125×2と、なぜかポイント高いパンチラマッスル×2。

なお、サスケ95ssはキャスティングのPayPay祭りのポイントアップのために買ったが、無駄やったな…

 

◯ルビアス3000cxh

◯slp TYPEα

◯スタッガリングスイマー125×2

パンチラインマッスル80×2

 

◯サスケ95ss

 

f:id:mukogawaichimonjitaro:20210327180025j:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210327180020p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210327180017j:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210327180013j:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210327180028j:image

2021/3/21 釣行記 雨後リバーでスタスイキビレ

◼︎3/21  2100-2300  @ホームリバーマイポイント

◼︎小潮 干潮1917、開始すぐに一旦流れ止まるが、その後流れ始めて最後まで安定した流れ、濁り強く30センチしか見えない

◼︎大雨50ミリの後の曇り、北西風1-2m

◼︎ベイトは見えない、ボラは少々飛ぶ

◼︎キビレ1、アタリは5回ほど、うち1回は明確にボラではない

◼︎殉職者なし

 

日曜の朝から夕方まで大雨、西宮は50ミリ。

行く予定はなかったが、ちょうど夜やんどるし、これは行かねばならん…と急遽出撃。

しかも、猪名川にジェッティー×セオリーのテストに行くつもりが、本気の釣りに変更。

 

21時開始、ガッツリ流れてる。

濁りもかなりあって、コンディションは最高。

 

しかし増水はほとんどないようで、バーティス97泳がせたらボトム擦る。

ロリベ77やバリッドhも全然ダメで、ヨイチ99ライトでもボトムにあたる、そんな水深。

まあ、干潮すぐってのもあろうが。

 

流れはフルキャストした沖ならがっつりルアーが流される、手前はたいして流れてない。

 

開始早々、なんか忘れたが投げてると、乗らないアタリ。

ボラか?…わからない。

んでその後も色々投げてると、開始すぐの2115くらいにもう流れが弱くなってきた…

干潮1917やから、上げが入ってくるのか…

厳しいなぁと思ってたら、なぜかまた流れが。

後で考えたんだが、その後23時まで流れ続けたことを考えると、上げのタイミングで水門開いたのかも?

まあ、わかりませんが。

 

で、流れ始めたのでスタスイ125、本日は濁りなのでチャートを投げてみる。

ジェッティー×スタスイ125、MAX60mくらい飛ばし最高ですな。

で、ボトムをギリ触るか触らんくらいで、アップから流してきたら、手前20mのところで、ダウンに切り替わるくらいのところでドンときた。

ケツフックのみだったが、ジェッティーがうまくいなしてくれて、釣れたのは40弱のキビレ。

めっちゃコンディションよくて、チビのくせによく引いた。

やっぱスタスイでボトムギリをスローに流せるのがええんやろな、こんなデカいのにサイズは関係ないんだろうな。

 

で、その後再現を狙うが、明らかに何らかのアタリも含め、4回くらいアタリあったのに乗らず。

そうこうしてると22時となり、ここからは一切アタリなし…

シンペンのデカさ重さを変えてみたり。

ミニエント飛ばしてみたり。

ダウンにサスケ95ssを流してみたが、ダメ。

流れはずっとあるのになぜか?

やはり流れ始めがジアイってことか?

 

ひとしきりジェッティーとルアーの相性を確認して、23時納竿。

結果的には2145くらいまでしかアタリなく厳しかったが、釣れそうな雰囲気の中でのドリフトはやっぱ楽しい。

 

やはりシーバス最高。

4月は探しまくるよ。

 

 

◯本日の学び

・やはり雨後

・しかし、シーバスはおらんかった

・ジェッティー×レッパは最大50m強

・同スタスイ125は60m

・セオリーに軽くなることで、感度は明らかにアップ。しかし先重りすることもなく、リールはやはり軽いのが一番

・やはりジアイは流れ始め

 

f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213604j:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213534j:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213609p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213559p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213529p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213519p:imagef:id:mukogawaichimonjitaro:20210322225005p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213539p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210322213525j:image

2021/3/20 釣行記 本気チニング第二戦はボラ祭り

◼︎3/21  1700-1915  @大河川C

◼︎小潮、干潮1743、最初上流に向け弱く流れ、18時頃から下流向き弱く…タイトと真逆で謎、水はスケスケ

◼︎小雨、前半南西風1-2m、後半無風

◼︎ベイトっ気は皆無だが、ボラは飛びまくり

◼︎ノーバイト、ボラ口使わせ1、ボラスレ特大1

◼︎殉職者 マニック75、リグ1

 

夜から雨。

行くならここしかない。

塾の送りで暇人警察に一旦不停止取られた後、気分転換に大河川へ。

当然、シーバスは釣れる気しませんので、チニングです。

しかし大河川でもめちゃくちゃ状況悪い。

Twitterでは悲鳴だらけ。

しかも、時間選べないから仕方なく干潮跨ぐ時間。

夕まずめパワーだけが期待。

 

んで、到着したらまさかの先行者なし。

そのあと誰も来なかったし、ほんまに釣れてないな。

天気も悪いとはいえ。

 

見るからに流れ弱いので、5gからスタート。

するとまさかの、流れが上流向き。

まだ干潮来てませんけど…

そして、干上がりまくり。

まあ、これはこれで近い調査になってよいが、手前の根が荒いエリアの奥は、案外根が荒くないね。

今日はここでやるしかないが。

 

んで、ボトムを探ること1時間弱。

3.5gに変えてみたりもするが、ドリフトにはならん流れの弱さ。

無反応。

 

すると、だんだんと流れが逆になってくる。

今度は下流側へ、上げなのにな…

ここは放流もあるし流れ読みにくいなぁ。

 

で、ドリフトはどうせ無理と諦めて、遠投してリアクションバイトを狙う。

7gにしてフルキャスト

50回転くらい。

反応はない。

 

ではもうボトムは諦めて、上を狙ってみようと、アダージョ65に変更。

すると、ガツンときました!

しっかりフッキングも成功!

…が、なんかシーバスでもキビレでもない引き。

もしやと思って寄せると…やはりボラちゃん。。

ハードプラグに口使うのかい。。。

 

その後、マニック75を謎の浮遊物でロストし、ジグヘッドに変えたらボラスレ…

こいつは70近くで、強烈でした。。。

まあ、シルベラードのパワーの確認になったからええか。

 

心折れて終了。

チニング、釣れないとボトムネチネチばかりで厳しすぎっす…

 

さて、シーバス探しますか。

 

 

◯本日の学び

・干潮間際、流れは予測不能

・3.5gだとちとアクションしづらい、感度も弱い

・7gがアクションも感度もよい

・ボトムは把握、水が多い時に手前探る方が良さそう

・とりあえず釣れてない時は大河川チニングはなし

 

f:id:mukogawaichimonjitaro:20210321101008j:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210321101003p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210321100949p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210321100958p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210321100954j:image

 

 

2021/3/14 釣行記 チニング本格参戦

◼︎3/14  2020-2210  @デスリバーC

◼︎大潮、満潮1934、開始後は流れ強く7gでいい感じ、後半は流れ弱まり5gでも少ししか流されない、少し濁りあり

◼︎晴れ、北風2m、ほぼ影響なし

◼︎ベイトっ気はなく、ボラは少数飛ぶ

◼︎ボウズ アタリ1、ボラ1

◼︎殉職者 リグ2

 

風邪で体調優れず、ちょうど近場でチニング本格参戦がいいと、デスリバーへ行くことに。

初めてフリーリグなるものを作り、クレイジーフラッパーの威力を見てみよう。

ナイトで場所も知らんので、いつものポイントへ。

 

先行者1名だが、ウキ釣り

やはりナイトはチニンガーいないね。

 

最初7gを投げてみたら、おやおやよく流れてる。

45度に投げて、自分を超えてくる。

これはなかなか速いな。

大潮の下げとはいえ、放流50なので流れ弱いと思ってた。

で、やってくと15投目くらいで根がかり。

幸いリーダーは残ったので、今度は5gへ。

流れが弱くなってきたため。

あと、クレイジーフラッパーからハリーシュリンプに交替。

活性低い時はハリーシュリンプだとYouTubeで見たので…

 

再開してしばらくすると、ヌーンという感じで乗った!

おぉ、やはりハリーシュリンプなんか?!

しかし、キビレのガンガンくる感じではない。

シーバス?!

根掛かり外した時にドラグガチガチにしたままで、ガチンコファイトになってしまい…

シルベラードのパワーで寄ってきたのは…

 

ボラ50センチクラス。。

 

やはり、お前か。

初めて完璧に口で食わせたボラ。

シルベラードの記念すべき入魂。。。

まあ、シルベラードのパワーを確認できたし、まあまあ楽しめたし、よしとしよう…

 

再開前に針先が甘いような気がしてたが、めんどくさいので続行。

すると2投目くらいに、ガガガッ!、と来た。

そうそうこれこれ、キビレはこれやデーとか思いつつあわせるとすっぽ抜け…

早いのか?

ハリーシュリンプさんが盗まれてしまってる…

やはりキビレやったと確信。

 

しかし、その後はうんともすんともなし。

リーダーブレイクして巻き直して粘ってみたが、バイトはありませんでした。

 

ふーむ、チニング。

釣れるならおもろいな、これ…

 

 

◯本日の収穫

・初のフリーリグでヒット

・初のシルベラードの魚

・ドラグがちがちでファイトしたので、シルベラードのパワーを確認できた

・アクションがあってるっぽい

 

f:id:mukogawaichimonjitaro:20210316234546j:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210316234534p:image
f:id:mukogawaichimonjitaro:20210316234541p:image

 

 

3月戦略 ※検討中

1-2月に、

・ディープ水路明暗は、流れ弱いから無理

・マイ浜南側は北風ウェルカムだが季節的に逆効果

という悲しい2つの結論を得て、3月をどうするか?

 

【前半】

マイクロが入ってきたら釣り方も変わるが、3月中旬くらいまではまだ厳寒期の釣りでしょう。

 

・暖かい(南風の)日にマイ浜北側でライトタックルの釣り

・シャローリバー明暗ドリフト

・神崎、中島開拓(明暗またはバチ狙い)

・チヌキビレ に逃げる(といってもシーバスよりマシなだけで難しそう)

→マイ浜北側根掛かりエリア 

 

×ホームリバーマイポイント他

×西水路

×淀川

×淡路島北側

 

 

【後半】

マイクロ到来を前提に。

 

・南風の日のマイ浜北側(ライトタックル)

・東西風の三寒四温で、マイ浜南側でウインドドリフト(ライトタックル)

 

※以下前半と同じ

・シャローリバー明暗ドリフト

・神崎、中島開拓(明暗またはバチ狙い)

・チヌキビレ に逃げる(といってもシーバスよりマシなだけで難しそう)

→マイ浜北側根掛かりエリア 

 

 

 

【予定】

・3/5-7

小潮周り。

あまり暖かくないのと1週間ずっと北風っぽいため、状況は悪そう。

→新規開拓か、デイで瓦礫エリアに潮位高い時の偵察かな。

 

・3/12-14

大潮周り。

そろそろマイクロ入ってくるかも。

→気温、風にもよるが、瓦礫エリアにウェーディングしに行きたい。

→南風吹くなら浜北側も良い

浜の風について真剣に考える

浜に通い始めると、風について考えることが多くなる。

 

セオリーとして、

 

・風表がベイト寄って良い

・春は南風

・秋は寒くなければ北風もOK

 

ってのはよく言われるが、それを我が浜の釣りに当てはめてみる。

 

◼︎まず、2/26の惨敗考察

北風4mで南側でやったのが主な要因ではないか?

 

この前の数日も寒く水温低下気味のところに、北風でシャロー浜は冷え冷え。

またベイトもまだマイクロスタートしてないので、北風で南側に寄ってる訳ではない。

(1匹しか見つけられず、マジで…)

バチはいるかもしれないが、この浜は多くない。

(というか、バチは全然まだわからん…)

つまり、北風を受ける風表でのメリットが何もなかったということ。

寒くて活性低いだけ…

 

水温の影響が大きい厳寒期、バチは少ない場所で、マイクロもまだいない季節では、南側で北風を受けるのはただの冷え冷えシチュエーションだってことなんだと、いったん結論づけ。

 

 

◼︎水深と風の関係

浜は基本シャローだが、相対的に浅い深いがある。

また、湾奥なのでほんまに流れが出にくい。

ゆえに、風がすごく重要と考える。

特に、シャローは。

 

理由は、シャローの場合、上が風で流されたら、ボトムまでとは言わないまでも、大部分が影響を受けて流れてる状態になると考えられるから。

もしくは、魚が中層にいても表層の流れに反応するような状況になるのではないか?

逆に深場では、表層「だけ」が流れている形となり、風のおかげで流れが出てる状況とは言いにくい。

深場は水流自体が必要なんやろう。

 

 

◼︎横からの風(北西風、南東風)

立ち位置的からの向かい風、追い風はやりやすいが、やりにくい横からの風。

こいつらは基本嫌だが、浜の場合は無風よりは良いのではないか?、と考える。

理由は、湾奥で流れ弱い場所で、流れを作ってくれるから。

流れがあって、風向きと逆ならさすがに厄介だが、浜で使う軽量ルアーなら風下には投げやすくなる。

そしてそこでダウン(ウインド)ドリフトができる。

ドリフトで釣ることを前提にするなら、横風もウェルカムなんだと思う。

 

 

◼︎釣り場に当てはめてみる

【東浜南側】

マイクロ真っ盛りの5-6月が最善か。

ベイトパターンの秋、もしくは逆に暑い夏(つまり冬以外)とかで、急激な水温低下とならない状況なら、南側は北風ウェルカムなんかもしれないが、デカいイナッコは爆風でもない限り、そんなに流されない気がする…

青潮もリスク)

シャローならではの、マイクロベイトが寄ればイージーかも。

逆に南風はベイトが遠ざけられて良くなさそう。

「冬以外でベイトのいる季節の北風」狙いか?

※ただし、その頃にはもうエイが…

 

【中浜北側浅場】

東浜南側と同じくシャロー。

しかし向きが逆なので、

「基本は南風」が狙いか。

 

【東浜北側or中浜北側深場】

ここらは深い。

だから風の影響はシャローほどはないと思われる。

厳寒期は風を頼りにしてもあかんだろう。

理由は、活性低いタイミングでは、魚が浮いてないし、そもそもベイトおらんので、風による好影響がないから。

しかし、暖かくなってきて活性上がって表層のベイトを食う季節なら、南風でベイトが寄せられ、さらに流れも作ってくれる状況になれば、かなり良いのではないか?

「冬を越えてからの南風」ってことか。

まだハクサイズの6月迄、もしくはカタクチが入ったタイミングがいいかな?

つまりやはり5-7月くらいかなぁ。

 

【東浜瓦礫ゾーン】

ここも、上の北側深場ゾーンとセオリーは同じなんだろうが。

ここはむしろ潮通しが良いと思われるため、大潮みたいなタイミングが良さそう。

今回のテーマの風よりも、潮の方が優先するイメージ。

※とある方が、大潮で釣ってる

 

 

以上、浜と風の関係について。

季節、水温、風、潮、ベイトの種類…

これらの掛け算で狙い方が絞れそうや。

 

 

f:id:mukogawaichimonjitaro:20210227235721p:image