武庫川一文字太郎の釣行記 シーバス、ショアジギ、チニング

シーバスオンリーになりました。自分メモ用なので言葉遣い等はご容赦ください。あと、コメントがうまく返せなくてゴメンナサイ

冬春シーバス反省会

1月の厳冬期からスタートし、ベイトっ気が出てきた4月上旬までのシーバス釣りを振り返る。

まさかの17連敗を嚙みしめて、糧にするで…

 

◼︎1-2月は厳冬期

基本底についてるはずと考え、ボトムをバイブやワームで攻めた。

また、活性低いとみなしドリフトにもチャレンジ。

しかし、ドリフトはマトがない中、むやみにやってる感じになってしもた。

ボトムはある程度駆け上がり見つけてやれてた部分もあるが…

下の過去記事の感想にもあるが、この時期はストラクチャー周りでやるしかない。

オープンエリアは絶対無理。

 

 

◼︎3-4月はある程度ベイトが発生。

主にハク、イナッコと思われる。

 

朝まずめや神戸も試したが、一回ずつのため振り返り対象外。

※3月の水温12-14度期は、浜では夜光虫が激しくて釣りにならん。

 

まず最初に言えることは、バチ狙いはやるべきでない。

浜師匠はバチ説を唱えており、いるのかもしれんが。

それはおそらく浜でまあまあウェーディングしての話。

オカッパリから届くところにはいないと思うべし。

 

バチはおらんと浜は諦めて、生命感のよりあるリバーに集中。

最初はマイクロパターンと思い小さいルアーを投げ続けたが、なーにも起こらず。

 

その後、係長の教えがあって、オープンエリアでは見つけてもらってナンボ説を採用、バーティスを投げ始めるとアタリが発生。

しかも、毎回デカかった。

これはボラの下についてるデカシーバスなのか?

釣れないから証明はできなかったが、可能性は残っている。

 

ただし、淀川鱸特捜最前線さんは、3.4月の淀川は死んでる説を唱えている。

俺のリバーも同じような気が…

http://yodogawasuzuki.seesaa.net/article/465258153.html

来年リピートしてデカシーバスを探すかと言われると、微妙…

 

 

最後にまとめ。

◯結局はポイント。厳冬期の超シビアな時に、オープンは自殺行為。ストラクチャーや明暗やキワを、ドリフトでタイトに探るしかない。

◯俺のやってた釣りは最高難度の釣り。「オープン×ベイト少」でやるなんて、3年早かった…

◯なので、この時期は素直にベイトを追って神戸や沖堤防に行け。

 

◯三月は夜光虫に注意、近所は諦めて沖堤防に行け

 

◯オープンエリアでやるときは、デカミノーも選択肢に。見つけてもらってナンボ。マイクロ説に影響され過ぎるな。

 

 

f:id:mukogawaichimonjitaro:20190423082023p:image

f:id:mukogawaichimonjitaro:20190423082028j:image

 

なお、苦戦期にツイッターで教えてもらった情報をストック。

 

◯ご近所大河川の狙い方

f:id:mukogawaichimonjitaro:20190422232508j:image

 

◯堅いのは…

f:id:mukogawaichimonjitaro:20190422232523j:image

 

◯風とリバーの流れについて

f:id:mukogawaichimonjitaro:20190422232755j:image

 

※あえて出所は記載してません